注目の記事 PICK UP!

シマノ アセレーションSW3000×2

にほんブログ村 釣りブログ ウナギ釣りへ
にほんブログ村

ついさっき、10分くらい前に我が家に届きました。

シマノ アセレーションSW3000!!2台!!!!

3000番と4000番で迷いましたが、3000番を購入。
殆ど仕様は変わりません。
糸巻き量が少し違う程度です。
表示の金額よりも5000円ほど安く購入しました。

決め手は、スタンダードな形と頑丈さ、ドラグ力です。

リールの下にある箱に入ってきたのですが、中には

○リール
○布袋
○パーツリスト
○取説
○糸巻き
○スプール調整ワッシャ
○糸止めシール

の他にこんなのが入っていました。

 

これ、何でしょう???
取説の付属品の中にも明記されていなかったので・・・
誰か教えてください・・・

うな研の6月大会エントリーが始まり、エントリーはしましたが、出撃日は未定です。
6月大会はこれで攻めてみようと思います。
釣れなくても笑わないでくださいね~~~

関連記事

  1. 【釣りいろは】きなさん直伝!!現場で簡単、強いPEラインとリーダーの結束方法がすごすぎた【きな猫ch…

  2. ウナギってどこにいるの?(淡水域編)

  3. 着々と準備を・・・

  4. ウナギ釣りの持ち物(釣り具以外の嗜好品)

  5. ラインでウナギのアタリ感度が左右される!!!

  6. 晴れはウナギが爆釣、雨は貧果!?

  7. 河口へシフトチェンジ、タックルの修理

  8. 秋口に消えたドバミミズはここにいる!!

コメント

    • fsf*t69*
    • 2016年 3月 04日

    SECRET: 0
    PASS:
    それは、ハンドルノブを外すときに使う部品ですよー。レンチのようなものです。

    • 幸の中の人
    • 2016年 3月 07日

    SECRET: 0
    PASS:
    > fsf*t69*さん
    あ~~~~~~~~~!!!!!!!!!!
    ありがとうございます
    ハンドルノブを交換できるんですね!!!!
    調べてみよう~

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP