台風後の1日を狙って
出撃じゃ~~
というわけで、仕事をぎりぎり間に合わせ、行ってきました、ウナギ釣り!!!
1発目のアタリはいつものあいつ
いらっしゃいませ~~
はい、毎度おなじみのギギです
珍しく飲み込まれずに上あごにしっかりかかっていたので、針外しは簡単に済ませ、お帰りいただきました
本当は心の中では「釣れてくんなや!!(・д・)チッ」って思ってましたw
ゆっくりとしなる竿先
連日の仕事と釣行で疲れが溜まっているのか、竿先につけていない鈴の音がし出し、揺れてもいない竿先が揺れているように見えてくる
こうなったらもう病気です
ウナギ釣り病www
まぁ、こういう場合は鈴虫などの虫の鳴き声が鈴の音に聞こえたり、自分がフワフワ揺れていることがあるんですけどね
しかし、よく竿先を見ると、確かにほんの少ししなっているし、ラインも張っている
竿を手持ちに変えて聞いてみると竿先がゆっくりとしなった
軽めの力であわせると、確実に魚がかかった手応え!!
きたど~~~~~~!!!
しかし、リールが巻けないうえにどんどん糸が出る・・・
やりとりして釣り勝つぞ~~
そう思ったのもつかの間
ふっと軽くなり、ラインが巻けるようになり、上がってきた針を見ると・・・
針が伸ばされておりましたチャンチャン♪
気を取り直して待ちの釣り
ウナギ釣りは待ちの釣り
時期的にアタリが少なくなるのは必然で、その中でも数少ないアタリがバレてしまうことに悔しさも残るが、気持ちを切り替えないとと思い、ハリスを交換し、同じ場所にエサを落としました
30分ほど経過したとき、突然竿先が真下を向きました
ほれ、きたど~~~!!!
がっつりと竿を持ち、針かかりをよくするためにあわせる
ギュ~~~~~~~!!!
とんでもない音でドラグが鳴りラインが出ていく
手でドラグを止めるが止まらない・・・
緩めていたドラグをちょうどいい具合のところで締め、竿をあおって巻く、あおって巻くを繰り返してなんとか真下に持ってきました
しかし、姿が見えない上に水面から私の足下まで20mほどの高さがあり、8号のナイロンライン、小さめの磯竿では上がらない・・・ウネウネしてるけど・・・
これはウナギだな・・・でも、あがらな~~~い!!
というわけで、どうしようか迷っていたときに、昔、うな研の先輩が大きなスッポンを釣り上げるのに、竿のグリップにラインを巻き付けてウインチのように巻いて釣り上げた話を思い出した
近くにあるのはタモ網
すぐに手に取り、たも網のグリップにラインを巻き付けて、両手を前に出して巻木あげていく
こんなん自衛官時代の筋力トレーニングやん・・・
と思いながら必死に巻いた
画像がぶれぶれですが、こんな感じで巻きました
竿では絶対にバット折れしてたでしょう
姿を見るどころではありません
とにかくあげるのに精一杯で、スナップサルカンが手に届いたところでサルカンを指でしっかりとホールドして足下に獲物を寄せることができました
その時間25分・・・しんどいわ~
過去トップ3に入る大きさ
どうも~~~マナマズで~~す!!www
うれしいともがっくりともせず、ただただパンパンに張った両腕を労るのに5分を要しました
しっかりと上あごにがっつりと刺さっていたので口切れもせず、固いところに刺さっていました
しかし、60cm以上あるその大きさはこれまでのナマズサイズトップ3に入る大きさでした
竿から来る感触はヌルヌルウネウネしてたのにな~~
針激曲がり
こんな針使ってたか??
と思うような形にひん曲がってました先ほどのといい、よく針が折れずに上がってきたなぁ
SASAME針、最高!!!!
と思いながら先ほどの針と並べてみました右 :新品の針
真ん中:1回目のバラした針
左 :ナマズを釣り上げた針
こうやって並べてみると全然形が変わってますね針への負担が大きかったのがよくわかります
放心状態での釣り
なんだか、ナマズを釣り上げた後は仕事が終わった後のような放心状態が襲い、ぼーっと竿先を眺めて、時間がたったらエサを変えるという単純作業的釣りになってしまいました
そして、あまりにも釣れないため、こんなことをしてしまいました
しかし、こんなことをし出すくらいならもう納竿した方がいいのです
ポイントもエサも絞れないようではいけません
結局0時に納竿し、帰宅となりました
これからまた寒くなるとのことで、その合間の唯一の暖かい日を選んでいったのですが、やはり川は水が多く、気温はさほどでもなかったのですが、水温も低かったようです
次の釣りはもう河口へ向かって、クダリウナギ、モクズガニ、運がよければガザミを狙いたいなと思います
この記事へのコメントはありません。