注目の記事 PICK UP!

ウナギ割き

にほんブログ村 釣りブログ ウナギ釣りへ
にほんブログ村

ウナギ用の包丁は地域で違う

ウナギを釣る前に私は急いでウナギ用の包丁を購入しました
それが【ウナギ割き】です

ウナギ割きには地域によって形が異なります

江戸割き

地域不明

関西

名古屋型

京都

と種類は様々です

どのウナギ割きを使うのが正解なの?

自分の使いやすい包丁でいいのです!!!

私は物好きなので、すべてのウナギ割きを持っていますが、江戸割き、名古屋型、関西型が使いやすいと感じています

これも鋼材によって値段も違いますので、最初は安い物でいいかと思います

気になる方は下にリンクを張っておきますので、一度見て下さい

関連記事

  1. 土用の丑の日の準備

  2. 令和2年初ウナギ釣り

  3. 天然ウナギを焼くための炭はこれだ!【紀州備長炭】

  4. ウナギ釣り師としての楽しみはこれ!!

  5. 天然岩切出七輪

  6. U-1グランプリ5月大会結果と土用の丑の日と絶品まぶし

  7. まだ未使用のウナギ用包丁

  8. 3.6.4ウナギ釣り(うな研6月大会①)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP