にほんブログ村
以前から包丁を研ぐ砥石が欲しくて探していました。
すると、今は市販の物でも沢山販売されているんですね。
砥石の知識なんて荒い細かいくらいしかわかりませんので、とにかく調べてみました。
以前、だいこんの花でも市販の砥石を使って包丁を入居者様と研ぎながら使用していました。
今回購入した物は自宅用です。
先日、あるブログにたどり着きました。
名古屋砥泥会(なごやとどろかい)ゆうけんさんのブログです。
こちらでお店を聞き、またそこから調べてみたら、岐阜に1件の砥石専門店がヒットしました。
それが山本砥石店さんです。
で、本日行ってきました。
昨日電話をしておいて、ご主人とアポをとって11時頃に到着しました。
「よく来てくれたね」と笑顔で迎えてくださるご主人。
機械用砥石からとても大切そうにガラス戸に入っている刀用砥石、パウダー状の研ぎ粉(研ぎ粉っていうのかな?)
とにかく所狭しと砥石がブヮ~~~っと並んでいました。
○本職(料理人)ではないこと
○自分の持っている包丁の種類
○予算
○刃物研ぎの経験
を伝えると・・・
「こういう所にくると格好をつけたいのか、如何にも自分は研ぎ専門だから・・・といっぱいの知識をひけらかしてくる人もいるが、わしら専門はやっぱり話を聞いたらわかる。
あんたみたいにできない事はできない、わからないことはわからないから教えて欲しいと正直に言ってくれた方がこちらも精一杯の物を紹介できるからな~」と言っておられました。
私自身、知ったかぶりは後で皮がはがれることを知っていますから~~~
小一時間くらいでしょうか・・・ご主人と話が弾みます。
3000円の砥石から現在100万円の値が付いている砥石まで見せてもらいました。
見せてもらっただけでなく、ご主人曰く、「わしらは面を見て、手で持って、触ったらある程度の事はわかるが、あんたらはそれだけではわからないと思う。目的は刃物を研いで切れるようにすることや綺麗にすることだから実際に研いでみたらいい」と砥石に水を付けてきてくれて、実際に研がせてくれました。
6つくらいの砥石で研がせてもらってそれだけでウナギ包丁は切れるようになっちゃいました~~~
あとは、砥石専門用語を聞いていましたら、自分の勉強用にコピーしておいていた冊子を持ってきてくれてくださいました。
購入した砥石は
中砥
仕上げ
刃先以外の身用の砥石
の3つを購入。
それぞれの研ぎ方と注意点を聞きました。
すると、ご主人から、「これも使ってみるといいよ」ともう一つ砥石をおまけしてくださいました。
さて、天然砥石単体の購入ですので、台は付いていません。
必要であれば作らなきゃな~~~
では、購入した砥石達です~~~~~
左上・右上:刃以外の身用の砥石
左下:仕上げ用(20000番くらいだそうです)
右下:中砥(3000番くらいだそうです)
ゆうけんさん、ありがとうございました。
研ぎ方等で迷ったらまた質問させていただきます!!!!
あ・・・山本砥石店さんに行かれる方、ご主人は日中に出かけることもあるので、事前に電話をしてからいくといいでしょう。
SECRET: 0
PASS:
オレのお気に入りブログの方にも、砥石マニアな方いますよ。
知らなかったけど、そういったマニアって居るんですね。
最後は革で磨くそうです。磨いでもらったけど
カミソリの用に毛が剃れました。
彼は、ウナギ釣りにも興味あるようで引き込んでる最中ですw
SECRET: 0
PASS:
施設長さん、山本砥石店さんは直ぐに分かりましたか?
お話し好きな方ですので行くとついつい長居をしてしまいます。
名古屋砥泥会(なごやとどろかい)へのリンクありがとうございました。
これからも、色々と情報交換をお互いに致しましょう!(^O^)丿
SECRET: 0
PASS:
砥石画像の上左がボタンかな?名倉砥ですね右は多分小鳥砥でしょうか?
中砥と仕上砥が私には何処の砥石か分かりません(^^;
砥面を平滑にして研ぎを楽しんで下さいm(__)m!
SECRET: 0
PASS:
ゴウさん、
さすが!交友関係広いですね~
確かにマニア、趣味趣向の世界ですね。
皮ですか~床皮や馬のお尻の部分の皮で研いだらいけそうですね~
刃を付けるというよりも、バリ取りと鏡面化かな~~~
勉強します!!
SECRET: 0
PASS:
ゆうけんさん、
行動範囲内だったので迷わず行けましたが、お店の存在は気がつきませんでした。
仕上げ砥は特に長く使えそうなので大切にしていきたいと思います
手入れの方法や長く使う方法をこれから勉強していきます。
これからも宜しくお願い致します。