注目の記事 PICK UP!

施設長、狩猟免許取得への道Ⅲ

にほんブログ村 釣りブログ ウナギ釣りへ
にほんブログ村
本日、狩猟免許試験予備講習会に行って来ました。

09:00から受け付け開始ですが、到着したのが08:30分。

少し早めに会場を開けて受付をしてもらえ、会場へ。

そんなに人は多くないんだろうな~と思っていたんですが、80名以上の方が受講されました。
午前中は法規法令と鳥獣類の勉強。

午後は銃器と罠の取り扱い。

法規法令と鳥獣類については丸暗記と例題をやればいいでしょう。

銃器・・・・

空気銃と散弾銃の取り扱いについては、自衛官時代に64式小銃を嫌という程扱っていたのですが、何年も経つと色々と忘れてますね~
しかし、久しぶりの鉄と油の臭いや、銃床に塗られた亜麻仁油の臭いがちょっと懐かしかったです(笑)

元々実弾を扱っていたので、引鉄に指をかけることはなかったんですが、初めて銃を触った方の多くは練習中に引鉄に指をかけて注意されてました。
でも、引鉄に指をかけてしまう気持ちもわかりますが、殺傷能力バリバリの物を扱うわけですから、これは慣れないといけませんね。

あとは、銃を携行した状態での集団行動時の銃の保持位置。
これは、単純に人のいる方に銃口を向けないようにしっかり保持すればいいのでしょう。

もっともへぇ~~~っと思ったのは、銃の分解結合。
64式小銃は分解結合にかなりの手順を要していましたが、今回の講義の中では安全確認を除けば3手順でした。

罠は、実物を見たのは初めてでした。
実際に触ったのはバネ式くくりわな。
構造はいたって単純でした。

最後の模擬試験は、当日に勉強したところばかりが出ていたので、まぁ、当たり前な点数でしたが、今日から試験日まで銃も罠も触ることができないので、忘れないように反復練習を行わないと駄目ですね。
あ・・・例題集もやらないと・・・・
頭悪いからすぐに忘れちゃいます(笑)

狩猟免許も色々と物入りですが、ぼちぼちやっていこうかと思います。

とりあえず、予備講習も終わって、夏に試験です。
申請するのは、罠猟、第1種猟銃です。

頑張るぞ~~~!!

関連記事

  1. 関市の刃物関連講習会に参加中です

  2. この花(葉)の名前を教えてください

  3. う~ん、これはまずい…

  4. 天国から地獄・・・

  5. ボール盤のスイッチ交換2

  6. 第21回介護福祉士国家試験合格しました~~

  7. うな研としてできること

  8. 外付けHDD故障・・・・

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP